今日は、魔法の数字「3」について、お話しします。
なぜかというと「スティーブジョブズ驚異のプレゼン」
とう本を読んで、3という数字の力を思い知ったからです。
どういうことかこれからお話ししていきます。
「3」には、なにか重要な力があります。
いろいろな事が「3」に分けられていたり、
「3」が付く出来事など、たくさんあります。
例えば、日本に太古から伝わる「三種の神器」や
中国の「三国志」その中で有名な「三顧の礼」
などなど、たくさんあります。
なぜ、「3」は多用されているのでしょうか。
それは、「3」は人になにかを伝える時に最も効果的な
数字だからなのです。
どうゆうことかというと、「3」は人が短期記憶できる限界であり、
同時に意識できる限界だからなのです。
これ以上になると、例えば「5」になると途端に
1つか2つは忘れてしまいます。
ですから、古くから人にもの伝えるためには、
3つ以上のことを言わないようにしていたのです。
ですから、「三種の神器」など忘れにくいように、
「3つ」の道具にしているのです。
これは、人に何かを伝える時に非常に効果的です。
最初に要点は3つです。と言って話を始めると、
人はその3つは、なにかということに集中し、
3つの物事なら人は意識の集中を保ち、記憶することができます。
スポーツトレーラーや、インストラクターなど、
人に教える仕事の人は、たくさんある要点を3つに絞って教えるそうです。
たくさんの要点を言っても理解できず、1つもできなくなるからです。
だったら、3つでいいから重要なことを意識させたほうが、
良い結果がでるのだそうです。
ですから、人に何か伝えたいと思ったら、
3つにまとめてみると良いでしょう。
従業員教育や、メニュー表示、ポップ作成などなど
応用がたくさん効くと思います。
効果的に伝えるために、ぜひ「3」を意識してみてください。